2016年09月21日
稲の天日干し
おはようございます。
富士市 静岡市 野菜の創作料理と焼きカレーのKICHITONARU KITCHEN(キチトナル キッチン)です。
台風16号が去り 今日は落ち着いた天気になりそうですね。
農家の我が家は 稲刈りシーズンです。
静岡こしひかりを昔ながらの天日干しにしています。
今では 稲刈りしながら脱穀し大型機械で短時間乾燥させるのが主流ですが 我が家では稲刈り直後に天日干しし数日後に脱穀します。
自然の風と太陽に当て 昼夜の温度差で旨みが増し 逆さに吊るす事で養分がお米に下がってきて 天日干しのお米は美味しい!!と言われています。

かなりの重労働のこの作業 今年はいとこのお友達が東京からお手伝いに来てくれました。

こんな風景 たまに見かけますか?
新米収穫出来ましたら 富士店 静岡店 ランチ ディナー共 焼きカレーやごはんメニューで20穀米ごはんで登場します。
お楽しみに~。
吉村由美子
富士市 静岡市 野菜の創作料理と焼きカレーのKICHITONARU KITCHEN(キチトナル キッチン)です。
台風16号が去り 今日は落ち着いた天気になりそうですね。
農家の我が家は 稲刈りシーズンです。
静岡こしひかりを昔ながらの天日干しにしています。
今では 稲刈りしながら脱穀し大型機械で短時間乾燥させるのが主流ですが 我が家では稲刈り直後に天日干しし数日後に脱穀します。
自然の風と太陽に当て 昼夜の温度差で旨みが増し 逆さに吊るす事で養分がお米に下がってきて 天日干しのお米は美味しい!!と言われています。

かなりの重労働のこの作業 今年はいとこのお友達が東京からお手伝いに来てくれました。

こんな風景 たまに見かけますか?
新米収穫出来ましたら 富士店 静岡店 ランチ ディナー共 焼きカレーやごはんメニューで20穀米ごはんで登場します。
お楽しみに~。
吉村由美子
Posted by キチトナル at 09:10│Comments(0)
│農家さん